鉄道本舗の石川流鉄道情報の掴み方
雑学・小ネタ
2020.01.29
鉄道本舗の石川流鉄道情報の掴み方
今回は、わたくし鉄道本舗の石川がどこからどんな形で鉄道の情報を仕入れているかをお伝えさせて頂きます。
先に結論をお伝えすると鉄道部品など超ニッチで現場レベルでの話などはOBの方など出張買取り先の雑談などでお聞きする事が主です。例えば国鉄末期の鉄道マン事情など、それこと本に出てこないような話だったで。興味深い話が多いですね。
もちろん話せる話もあれば逆もしかりで、お伝えできる事はこちらのブログなどで発信をしています。
また他にSNS主にはTwitterやFBで甲種輸送情報など報道とは違う形で情報を仕入れていたりします。
情報入手先
ではでは、公的なサイトはどこなのか?
今回はこちらをお伝えさせて頂きます。
① https://railf.jp/news/
鉄道ファンの『鉄道ニュース』です。新型車両ができたとか、新しい駅ができたなど情報を知ったり、主に鉄道に関わるニュースを知ると言う目的で見ています。
鉄道業界のトレンドを掴むと言う意味でも知りたい情報ですね。
② https://www.tetsudo.com/
TETSUDO.COMこちらも主に鉄道部品が販売される面白いイベントなどを探します。
個人的に何をもって面白いイベントなのか?判断すべきは放出品(鉄道部品)が売られるか売られないか?ですね。
趣味と実益を兼ねた仕事をしているので鉄道部品の販売イベントにはとても興味があります。何がいくらくらいで売られるのか?どんな部位が出てくるのか?
あと鉄道部品が販売されるイベント以外には鉄道タレントの出演するイベントも興味がありますね。どんな話題を話すのか?『笑い×鉄道』は何か?そんなところに気を置いて探しています。
③ https://tetsudo-ch.com/
三つめは鉄道チャンネルですね、スマホとPCで見方が異なるのですが基本的にはスマホで見ています。こちらは、上記2サイトで取りこぼしが無いか探すと言った感じです。
他にも見るサイトはありますが、今回はここまでの紹介
目的別サイトの流し読み
公的な情報は上記、三サイトとSNS系です。
基本的には現在の鉄道事情をざっくり知る事と鉄道イベントを中心に情報収集にあたります。そしてたまに鉄道旅行の情報を収集。
ここら辺を抑えていたら現在の国内主要鉄道ニュースは把握できます。
特段秘密の情報サイトがある訳ではありませんが、ただ一番聞いていて深く感動するのは出張買取りに伺った際のお客様の話です。
手に入れた際の逸話や謎の鉄道部品の使われ方など興味深い話が多いです。
まとめ
貴重な鉄道情報とか知ってるんじゃないの?と聞かれたりしますが、特段情報の知る先はサイトだったりして皆さんと一緒です。
ピンポイントで情報を得るのならばSNSで探しこんだりメッセージを送るのも手かもしれないですね。
▼鉄道模型や鉄道部品などの買取りも実施中です。▼

